
GRACHAN36 GRACHAN10周年記念大会
大会名:GRACHAN36 GRACHAN10周年記念大会
2018年9月9日(日) 開場14:30 開始15:00
会場:大田区総合体育館
主催/お問い合わせ:GRACHAN実行委員会03-6907-3029
チケット料金:
VIP 25,000円 アリーナSRS 10,000円 アリーナRS 8,000円 スタンドSRS 10,000円 スタンドRS 8,000円 スタンドA 6,500円
※当日は別途ドリンク代500円かかります。
チケット取り扱い:
◇e+ (イープラス) 『GRACHAN』 (パソコン&携帯)、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・サークルK・サンクス・ペイジー対応ATM 各店
◇出場選手所属ジムなど
対戦カード
▽第十四試合 潅アードpresent GRACHANフェザー級タイトルマッチ5分3R
阪本洋平(T-BLOOD/初代GRACHANライト級チャンピオン/第2代 GRACHANフェザー級現王者)
vs
原井徹(フリー/挑戦者)
※GRACHAN最強戦士が1年4ヶ月ぶりの参戦で防衛戦が決まった。ライト級からフェザー級に階級を落とし、ライト級のベルトは返上することになった阪本。一撃必殺を信条に戦い続け、ライト級、フェザー級と、二階級制覇を達成。驚異の肉体と身体能力、日本でトップクラスと言われ、他の追随を許さぬ快進撃で現在9年間無敗。
対戦相手の原井は、現在4連勝中。飯田健夫に判定勝ち、鍵山雄介には1本勝、昇侍にも判定勝ちと、実力ある選手に勝ち、再度チャンスが回ってきた形となった。
原井は今回でGRACHANでは3度目のタイトルマッチなる。苦労人、3度目の正直なるか!?それとも、王者阪本が圧倒的な力でねじ伏せるのか!?
▽第十三試合缶゙ルニーバビpresent GRACHANライト級王座決定戦5分3R+延長1R
山本琢也(パラエストラ千葉)
Vs
岸本泰昭(総合格闘技道場コブラ会 /GLADIATORライト級王者)
※岸本は大手企業から格闘家に転向した経歴を持つ。元UFCファイター・菊野克紀やDEEP 王者・中尾受太郎など数々の強豪選手と渡り合いDEEPやHEATでタイトルマッチを経験。 今年1月にGLADIATORタイトルマッチで念願の王座に就いた。
一方の第20回全日本アマチュア修斗選手権ウェルター級優勝の実績を持つ山本は4勝1敗1分(1敗は反則負け)というキャリアながら、今年2月にはパンクラス上位 ランカーで、元TRIBELATEウェルター級王者の長岡弘樹に勝利した。
岸本が二本目のベルトを獲得するか、グラチャンエリートの山本がホームでの戴冠を 成功させるか。
▽第十二試 甘クノイーストpresent GRACHANフェザー級5分2R
昇侍(トイカツ道場/初代K・O・Pライト級チャンピオン) vs近野淳平(ロデオスタイル)
※昇侍(トイカツ道場/初代K・O・Pライト級チャンピオン)の参戦も決定!対するはベテラン約三年ぶりの試合となる近野淳平(ロデオスタイル)の初参戦が決定した。この試合は打撃戦が濃厚と予想する。
▽第十一試合pasela(パセラ) present GRACHANミドル級5分2R
圭太郎(圭太郎道場)vs清水来人(K-Clann)
※現在プロレスラーとして活躍中の、清水来人が、約2年半ぶりに10周年に合わせて、引退を決意した圭太郎との対戦が決定した。
▽第十試合 褐テ橋工業 present GRACHANバンタム級5分2R
中村謙作(吉田道場/第2代GRACHANバンタム級チャンピオン)
vs
米山千隼(マルワジム横浜)
※第二第GRACHANバンタム級王座の中村謙作(吉田道場)と、GRACHAN若手のホープ米山千隼(マルワジム横浜)の対戦が決定。
中村は、昨年12月挑戦者として挑んだバンタム級タイトルマッチ以来の、9か月ぶりの試合となる。対する米山は、ZST暫定王者であったBRAVE FIGHT16にて坂巻魁斗(BRAVE)に3-0と判定で勝利し、最も期待されてる若手の選手である。
第2代GRACHANバンタム級王座、中村謙作 vs 若手のホープ、米山千隼。新旧ホープ対決はどちらに軍配が上がるのか?
▽第九試合 脅ーセーリトルpresent GRACHANアトム級5分2R
沙弥子(マルワジム横浜)vs チェ・ジュ(ROADFC/GangnamMMA)
※女性が憧れるような“ツヨカッコいい”(強くてカッコいい)女子ファイターを育てることをコンセプトにスタートしたGRACHAN女子部門「GRACHAN女子」のエース、沙弥子(マルワジム横浜)が参戦。沙弥子は柔道で10年のキャリアを誇り日体大柔道部出身、東京学生選手権で3位入賞の実績がある。
デビュー戦では総昨年12月のグラチャンでROADFC/WARDOG推薦選手シン・ユリを相手に寝技で差を付け、判定勝ち。続く5月大会では韓国キック王者のパク・シウとの打撃の攻防戦を制し勝利した。
今回の相手は韓国のメジャープロモーション『ROAD FC』で2戦2勝中のチェ・ジュ(韓国)。沙弥子は3戦連続で韓国選手との対戦となった。勝って「GRACHAN女子」代表として盤石の強さを見せることできるのか!?
~~~1MC提供3試合~~~~
第八試合1MCキックボクシングルール60kg契約 1R2分2R1分
岩崎涼(AKSドミネーター)職業:アニソンBAR経営/42歳
vs
坂本健太郎(株式会社YAMATO)職業:会社経営/41歳
※岩崎コメント『アニソン歌ってミット打ち!憧れのヒーローに1歩近づく店アニソンBARドミネーターは赤羽2丁目で毎朝4:00まで営業中♪アニソンBARドミネーター店長・岩崎涼!「私のガンマGTPは53万です!」』
※坂本コメント「がんばります!」
第七試合1MCキックボクシングルール47kg以下契約 1R2分2R1分
山本瑞希(BLUE DOG GYM ) 職業:スナック・ガールズBAR経営
vs
マッコリん(ラジャサクレックムエタイジム)職業:介護士
※山本コメント「まさか!試合に自分が出る日が来るとは思わなかったけど、
とにかくやるしかないです!何が起こるかわかりません!まぁピンチはチャンス!!
応援しに来てれてる家族、沢山の仲間の為にも!!挑戦しまーす!!」
※マッコりんコメント「試合楽しみます!練習した事が試合で出せたら勝てると信じて挑み続けます!」
第六試合1MCキックボクシングルール85kg以下契約 1R2分2R1分
武富 祐介( 株式会社スペシャル腕 )職業:整体・小顔サロン経営/39歳
vs
木村祐英(ファイトフィット池袋)職業:自営業/44歳
※武富コメント「普段は人の身体や顔を整えておりますが、今日はトコトン壊しに行きます。」
※木村コメント「格闘技始めて1年弱ですがいい試合出来るように頑張ります?」
~~~~~~~~~~~~~
▽第五試合 潅アードpresent GRACHANフライ級王座決定戦5分3R+延長1R
松場貴志(ALIVE)vs山本聖悟(フリー)
※初代チャンピオンの鈴木隼人が海外プロモーションONEChampionshipを主戦場にすることにより、ベルトを返上。そこで4人のトーナメントが行われ、勝ちあがった2選手、松場貴志(ALIVE)vs山本聖悟(フリー)王座決定戦が決まった。
両者、愛知県一宮市出身。第二第フライ級のベルトはどちらの手に!?
▽第四試合褐テ橋工業 present GRACHANバンタム級タイトルマッチ5分3R
堀友彦(フリー/第5代GRACHANバンタム級現王者)
vs
手塚基伸(コブラ会・ファイティングリプル/第3代GRACHANバンタム級チャンピオン/挑戦者 )
※GRACHANバンタム級タイトルマッチで王者・堀友彦(フリー)が元王者・手塚基伸(コ ブラ会)を挑戦者に迎えて防衛戦を行う。
堀は昨年5月に佐々木郁矢が保持していた王座に挑戦し、得意の打撃で追い込み大差を 付けての判定勝利で王座獲得。
昨年12月には元GRACHANバンタム級王者の中村謙作を相手に初防衛戦を成功させた。
手塚はパンクラスでトップランカーとして活躍し、UFCにも2度出場した実力者。
これまでにGRACHAN、HEATのバンタム級タイトルを獲得した。返上した王座の奪還を狙い現在4連勝中だ。
両者は17年1月の『GRACHAN27』で対戦、1-0のドロー判定という結果に終わっている。 今回はタイトルマッチであると同時に完全決着が目指される試合となる。
▽第三試合 泰樹角resent GRACHANフェザー級5分2R
伊藤空也(禅道会)vs遠藤来生(POD)
※勢いに乗る若手対決、血だらけの激しい打撃戦を制して来ている伊藤と2連勝中のUインター山本喧一の弟子、遠藤が対決
▽第二試合MRE企画 合同会社presents GRACHANフライ級5分2R
AYA(BRAVE)vsザン・アルン(ROADFC/GangnamMMA)
※柔道インターハイ優勝経験がある、AYA(BRAVE)がプロデビュー。韓国メジャー団体ROAD FCからの刺客・ザン・アルン(韓国)との対決が決まった。AYAは日本女子格闘技界の新たな期待の星になれるのか!?
▽第一試合 樺丸機工 present GRACHANフライ級5分2R
ねこ☆佐々木(マルワジム横浜)vs吉澤勇人(AFC)
※着実に、結果を出してきている、遅咲きファイター、猫☆佐々木45歳と、バチバチのストライカー吉澤勇人(AFC)の対戦が決定した。